着物 三才山紬 草木染 手織り 手紡ぎ 無地
お色:洗柿色(手織り・草木染により濃淡あり)
(*お色の詳細は「和色大辞典」を参考に記載させて頂いております。)
長野県松本市の山間にひっそりと佇む工房で、横山俊一郎さんとご家族が手がける「三才山紬(みさやま)」。一部の専門店にしか流通しない希少な織物であり、その風合いと手触りには唯一無二の魅力が宿っています。
この織物の特徴のひとつが、梅で染められた草木染めの色合いです。自然の恵みから生まれる優しい色彩は、時間とともに深みを増し、まるで布そのものが生きているかのような趣を漂わせます。さらに、手紡ぎの真綿糸が生み出すふんわりとした質感は、空気を含みながら優しく肌を包み込む温もりを持ち、触れるだけで心がほどけるような心地よさを感じさせてくれます。
また、手織りならではの繊細な織り味が、布にしなやかさと奥行きを与え、まとう人の動きにそっと寄り添います。大量生産ができないからこそ、すべての工程に手仕事の温もりが宿り、一反一反が唯一無二の作品として織り上げられます。そのため、着物愛好家や専門店の間で特別な存在として大切に受け継がれています。
本品は、草木染と手織りの表情がダイレクトに伝わる「無地者尺」。三才山紬の染料と手織りへのこだわりは、長年変わることなく多くの人々に愛され続けています。その美しさは『美しいキモノ』でもたびたび紹介されており、その価値が広く認められています。
流行に左右されることのない、時を超えた美しさ。一度袖を通せば、その優しさに包まれる感覚が忘れられなくなる、そんな魅力を秘めた織物です。
*『当店の写真撮影では
実物のお色や生地感をできる限り近くなるように
明るさや彩度、精細度を調整して撮影させて頂いております。』
正絹
未仕立て品
幅 38.3cm
展示会等一般相場価格
¥380,000(税込)
#きもののすみか着物反物
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
当社の返品ポリシーでは、商品が期待に沿わない場合、到着後14日以内に返品リクエストを行うことができます。返品を希望する場合、まずカスタマーサポートにお問い合わせください。商品が未使用で、タグが付いた状態であることが条件です。セール品や特別注文品は返品不可とさせていただきます。返品が承認された後、返送先をお知らせします。対応が完了後、返金処理を開始し、通常数日内にお客様の口座に返金されます。
charrita チャリータ ワンピース ゴブランNGAP ハット MADSAKI Midorikawa UNDERCOVERFOXEY フォクシー カーディガン カシミヤ100% ブラック 38ASICS Gel-Preleus アシックス ゲルプレリウス シルバー ブルー♡Demi-Luxe BEAMS / オープンカラー ドットワンピース